DNS/DHCP管理コンソール
リソースレコード(RR)には、ドメイン名に関連付けられたデータが含まれています。このデータは、ゾーンコンテナのリソースレコードセット(RRセット)の従属として表されます。
次のタイプのリソースレコードを作成できます。
A6レコードは、完全なIPv6アドレスまたは、ホストのネットワークインタフェースに割り当てられた最後の64ビットなどのIPv6アドレスの一部分のみを指定できます。
また、記号ドメイン名によるアドレスの残りを表します。このレコードに指定されたアドレスの一部は「アドレスサフィックス」と呼ばれます。
このレコードには、完全なIPv6アドレスを構築するのに必要なプレフィックス情報が格納されます。プレフィックス情報には、プレフィックス長および1つ以上のA6レコードの所有者であるDNS名があります。
このオプションを選択する場合、次の情報を指定する必要があります。
プレフィックス長: 0?128の10進数です(0と128を含む)。これは、このA6レコードで指定されていないプレフィックスのビット数です。
アドレスサフィックス: IPv6アドレスです。プレフィックス長が128の場合、この値を指定する必要はありません。
プレフィックス名: IPv6アドレスのプレフィックス部分を持つドメイン名です。プレフィックス長が0の場合、この値を指定する必要はありません。
A6レコードの詳細については、「RFC2874」を参照してください。
ドメイン名をIPv4アドレスにマップします。Aレコードを作成するには、ドメイン名に関連付けられたIPv4アドレスを指定する必要があります。
Aレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
ドメイン名をIPv6アドレスにマップします。AAAAレコードを作成するには、ドメイン名に関連付けられたIPv6アドレスを指定する必要があります。
AAAAレコードの詳細については、「RFC1886」を参照してください。
AFSシステムでは、DNSを使用して、ドメイン名から、AFSセルのデータベースサーバまたはOpen Groupの分散コンピューティング環境(DCE)セルの認証済みネームサーバへのマッピングを実行します。このレコードは次のデータで構成されています。
サブタイプ: このレコードが指しているサーバのタイプを指定する整数。値1はAFSセルデータベースサーバを示し、値2はDCEセルの認証済みネームサーバを指します。
ホスト名: このレコードが指しているサーバが稼働するホストのドメイン名。
AFSDBレコードの詳細については、「RFC1183」を参照してください。
所有者の標準的または一次的な名前を指定します。所有者名は、一次名に指定された別名です。
CNAMEレコードを作成するには、[所有者名]フィールドに別名を入力し、[別名ホストのドメイン名]フィールドに一次名を入力します。
DNAMEレコードは、DNSネームスペースのサブツリー全体を別のドメインにマップするか、または名前変更するときに使用します。これは、ネームスペースの単一ノード(ターミナルノードのリーフ)のみをマップするCNAMEレコードとは異なります。DNAMEリソースレコードは、組織の名前変更またはネットワークの再番号付けを行うのに便利です。DNAMEリソースレコードを使用すると、容易に遷移を実行できます。
DNAMEレコードを作成するには、[所有者名]フィールドに名前変更するドメイン名を指定し、[ターゲットドメイン名]フィールドに名前変更後のドメイン名を指定します。
DNAMEレコードの詳細については、「RFC2672」を参照してください。
HINFOレコードでは、ホストドメイン名をそのホストのCPUおよびオペレーティングシステムのタイプにマップします。
この情報は、FTPなどのアプリケーションプロトコルによって使用されます。これらのプロトコルは、既知のCPUおよびオペレーティングシステムのタイプを備えたコンピュータと通信する際に特別なプロシージャを使用します。HINFOレコードには次のRDATAフィールドがあります。
CPU: CPUのタイプを指定する文字列
OS: オペレーティングシステムのタイプを指定する文字列
標準的なCPUのタイプはhttp://www.iana.org/assignments/machine-namesで確認できます。
標準的なオペレーティングシステムのタイプはhttp://www.iana.org/assignments/operating-system-namesで確認できます。
HINFOレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
サービス総合ディジタル網(ISDN)のリソースレコードでは、ドメイン名をISDNの電話番号へマップします。
ISDNレコードを作成するには、次のフィールドに入力します。
ISDNアドレス: ISDNアドレス形式は、一般的に、カントリコード、エリアコードなどが含まれた10進数の文字列です。使用するISDNの電話番号は、ITU-T E.163/E.164国際電話番号規格に従う必要があります。
サブアドレス: サブアドレスの形式は通常、16進数の文字列です。このフィールドはオプションです。
このリソースレコードにより、世界中のコンピュータ、サブネット、およびネットワークの場所情報を指定できます。このレコードには次のフィールドがあります。
[度]の有効範囲は0?90、[分]の有効範囲は0?59、[秒]の有効範囲は0?59.999です。[秒]と[分]のフィールドへの指定は任意です。これらのフィールドに値を指定しない場合は、デフォルト値である0が設定されます。
[度]の有効範囲は0?180、[分]の有効範囲は0?59、[秒]の有効範囲は0?59.999です。[秒]と[分]のフィールドへの指定は任意です。これらのフィールドに値を指定しない場合は、デフォルト値である0が設定されます。
有効な範囲は、-100000.00?42849672.95です。小数点以下は2桁まで指定できます。
有効な範囲は0?90000000.00です。このフィールドへの指定は任意です。デフォルト値は1メートルです。小数点以下は2桁まで指定できます。
値の範囲は0?90000000.00です。このフィールドへの指定は任意です。デフォルト値は10000メートルです。小数点以下は2桁まで指定できます。
値の範囲は0?90000000.00です。このフィールドへの指定は任意です。デフォルト値は10メートルです。小数点以下は2桁まで指定できます。
LOCレコードの詳細については、「RFC1876」を参照してください。
特定の場所の緯度と経度の情報を取得するには、http://www.ckdhr.com/dns-loc/finding.htmlにアクセスしてください。
LOCレコードを作成するときに役立つリンクやユーティリティについては、http://www.ckdhr.com/dns-locを参照してください。
ユーザがメールを受信するマシンが一覧表示されます。
MBレコードを作成するには、[所有者名]フィールドにユーザのログイン名を指定し、[メールボックスアドレスのドメイン名]フィールドに、メールボックスアドレスのドメイン名およびこのユーザのメールが送信される先のマシンのドメイン名を指定します。
MBレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
メールグループメンバー(メンバーごとに1つのMGレコード)を指定します。
MGレコードを作成するには、[所有者名]フィールドにメールグループ名を指定し、[メールグループメンバーのドメイン名]にメールグループメンバーのメールアドレスを(「@」を「.」で置き換えて)指定します。
MINFOレコードは一般的に、メーリングリストのメールグループを作成するために使用します。
MINFOレコードを作成するには、[所有者名]フィールドにメールグループの名前を入力します。このレコードには次のフィールドがあります。
担当者のメールボックス: このリストの管理を担当する担当者のメールボックス名を入力します。このメールグループに追加されるメールを、このメールボックスに送信するように要求します。
エラーメッセージのメールボックス: メーリングリストに関連するエラーメッセージを送信する先のメールボックス名を入力します。
指定したメールボックスを正しく名前変更するメールボックスを指定するドメイン名です。
MXレコードは、ドメイン名を扱うメールサーバを識別します。
MXレコードを作成するには、[所有者名]フィールドに、MXレコードを作成するドメイン名を入力します。次のフィールドを指定する必要があります。
優先度: 同じ所有者に対して作成された他のMXレコードに対してこのリソースレコードに指定する優先度を示す0?65,535の整数。このフィールドの値が小さいほど、このレコードにより高い優先度が適用されます。
交換: 所有者名のメールサーバとして機能するホストを指定するドメイン名です。
MXレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
NSレコードは、ゾーンを扱う(許可された)DNSサーバを識別します。ゾーンには、このゾーンを管理するDNSサーバ(プライマリおよびセカンダリ)ごとに1つのNSレコードが含まれます。このレコードは、ゾーンを転送する目的(通知)で使用され、ドメイン委任に使用されます。
NSレコードを作成するには、[所有者名]フィールドにドメイン名を入力し、[DNSサーバのドメイン名]フィールドにサーバのドメイン名を入力します。
NSレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
PTRレコードは一般的に、ホストのIPアドレスをそのドメイン名にマップするために使用します。この機能はAレコードの逆引きです。PTRレコードは、あるドメイン名から別のドメイン名をポイントする場合にも使用されます。後者のようなPTRレコードの使用法は一般的に、クラスレス環境におけるin-addr.arpaの委任を実施する場合に必要です。
ホストIPアドレスをそのドメイン名にマップするPTRレコードを作成するには、[所有者名]フィールドの編集可能部分にIPアドレスのホストID部分を逆順に入力します。[ホスト名]フィールドと[ドメイン名]フィールドに、ホストのドメイン名から対応する値を入力します。
あるドメイン名を別のドメイン名にマップするPTRレコードを作成するには、[所有者名]フィールドに、別のドメイン名をポイントするドメイン名を入力します(ドメイン名のゾーン名部分がすでに入力されている場合、入力する必要があるのは、ドメイン名の一部のみです)。[ホスト名]フィールドと[ドメイン名]フィールドに、所有者名がポイントしているドメイン名から対応する値を入力します。
PTRレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
X.400のメールマッピング情報を次のパラメータで保持します。
優先度: 同じ所有者のリソースレコード間でこのリソースレコードの優先度を指定する16ビット整数です。
MAP822: MCGAMのRFC822部分を格納するドメインネーム要素です。
MAPX400: MCGAMのX.400部分から派生した値を格納するドメインネーム要素です。
PXレコードの詳細については、「RFC2163」を参照してください。
ホスト名またはドメイン名を担当する担当者のメールボックスを指定します。ゾーンのSOAレコードは、このゾーン全体を担当する担当者を定義しますが、ゾーンには、他の担当者に担当が割り当てられている個別のホスト名またはドメイン名が多数含まれている可能性があります。RPレコードタイプでは、このゾーンに含まれている個別のドメイン名の担当者を識別できます。
RPレコードを作成するには、[所有者名]フィールドに、担当者を割り当てるホスト名またはドメイン名を入力します。
RPレコードには次のフィールドがあります。
担当者のメールボックス: 担当者のメールボックスを指定するドメイン名です。この担当者に使用可能なメールボックスがないことを示すには、ルートドメイン名(単に「.」)を指定します。
TXT RRのドメイン名: 担当者の詳細が含まれているTXTレコードのドメイン名です。TXTレコードが存在しないことを示すには、ルートドメイン名(単に「.」)を指定します。
RPレコードの詳細については、「RFC1183」を参照してください。
レコードのドメイン名(ホスト)へのルーティングを提供する中間ホストを指定します。これは、インターネットまたはワイドエリアネットワーク(WAN)に直接接続されていないコンピュータで使用できます。
優先度: 同じドメイン名の他のRTレコード間のルートの初期設定を表す整数値です。このフィールドの値が小さいほど、このレコードにより高い優先度が適用されます。
中間: このレコードの所有者名によって指定されたホストに到達する際に媒介するホストのドメイン名です。
次のパラメータを使用して、サービスの場所を指定します。
サービス: 目的のサービスの記号名です。
プロトコル: 上記のサービスを使用できるプロトコルです。
優先度: ターゲットホストに割り当てられた優先度です。クライアントは、最小番号の優先度が適用されたターゲットホストへ接続しようとします。
ウエイト: この値は、負荷分散に使用されます。クライアントが、優先度が同じ複数のホストからターゲットを選択する必要がある場合に、ホストに割り当てられたウエイト値に応じて、特定のホストを選択できます。
ポート: [プロトコル]フィールドに指定されたプロトコルでこのサービスを使用できるポートです。
ターゲット: このサービスを使用できるホストのドメイン名です。このドメイン名には、Aレコードが関連付けられている必要があります。
SRVレコードの詳細については、「RFC2782」を参照してください。
TXTレコードは、ドメインのホスト担当者、窓口担当者、電話番号などのドメイン名に関する一般情報が含まれた記述テキストを保持するために使用されます。これらのレコードは、利用者に向けた通知目的で使用され、DNS機能には必要ありません。このレコードのRDATAフィールドを使用すると、記述テキストを入力できます。
TXTレコードの詳細については、「RFC1035」を参照してください。
指定されたプロコトルを使用してホストで使用できる既知のサービスを指定します。このレコードには[IPアドレス]、[プロトコル]、および[使用可能なサービス]の3つのRDATAフィールドがあります。[IPアドレス]と[プロトコル]には、1つ以上のサービスが使用可能なアドレスとプロトコルを指定します。[使用可能なサービス]には、上記のIPアドレスとプロトコルを使用するホストで使用可能なサービスすべてが一覧表示されます。
X25レコードの詳細については、「RFC1183」を参照してください。
商標の詳細については、「法律上の注意」を参照してください。