DNS/DHCP管理コンソール

DHCPサーバオブジェクト

DHCPクライアントがダイナミックアドレス割り当てを要求するには、DHCPサーバオブジェクトを作成して指定する必要があります。DHCPサーバオブジェクトプロパティページにアクセスするには、ユーティリティウィンドウで[DHCPサーバ]オブジェクトを選択します。[作成後に詳細を設定]チェックボックスがチェックされている場合には、新規DHCPサーバオブジェクトの作成後に[プロパティ]ページも表示されます。

サーバ: このタブを使用して、選択したDHCPサーバが処理するサブネットアドレス範囲およびサブネットを表示します。また、[サーバ]タブを使用してフィールドにユーザのコメントを入力することもできます。

サブネット]および[サブネットアドレス範囲]プロパティページのオプションページを使用して、サーバが処理するサブネットおよびサブネットアドレス範囲を指定します。

また、選択したDHCPサーバが処理するすべてのサブネットのIPアドレスの使用状況を表示することもできます。詳細については、「IPアドレスの使用状況」を参照してください。

オプション: このタブを使用して、監査レベルを設定したり、イベントおよびアラームのオプションを設定したり、監査証跡ログを有効にしたりします。また、[オプション]を使用して、モバイルユーザオプションおよびSNMP(シンプルネットワーク管理プロトコル)トラップオプションを設定することもできます。

Sync Wait Time(同期待機時間): ロード時にeDirectoryデータベースに同期するためにDHCPサーバが待機する最大時間を指定します。

Pingを使用: アドレスに対してpingを実行して、アドレスが使用されていないことを割り当て前に確認する場合は、このチェックボックスをチェックします。pingを使用するとネットワーク上のトラフィックが増加するので注意してください。


DHCPサーバの作成
ヘルプトピック

商標の詳細については、「法律上の注意」を参照してください。