DNS/DHCP管理コンソール

DNSデータベースのインポート

「DNSデータベースのインポート」操作は、BINDフォーマットのDNSゾーンファイル内のリソースレコードデータをeDirectoryデータベースに転送します。

DNSファイルをインポートするには、次の手順に従います。

  1. [DNSサービス]タブで、ツールバーの[Import DNS Database(DNSデータベースのインポート)]をクリックします。

  2. DNS BINDフォーマットのファイルの名前をフィールドに入力します。[File Selection(ファイル選択)]ダイアログボックスでファイルをブラウズして選択することもできます。

  3. [次へ>]をクリックして、ゾーンオブジェクトを作成するコンテキストを選択します。

  4. [次へ>]をクリックして、ゾーンを管理するサーバーの名前を選択します。

    DNSサーバオブジェクトを作成する既存のDNSサーバまたはNCPサーバを選択できます。選択したDNSサーバには、DNS/DHCPサービスがインストールされている必要があります。

    ゾーンタイプにプライマリを選択した場合は、このDNSサーバは指定プライマリとして機能します。
    ゾーンタイプにセカンダリを選択した場合は、このDNSサーバは指定セカンダリとして機能します。
    このゾーンにDNSサーバを割り当てない場合は、このフィールドを空のままにします。

  5. [次へ>]をクリックして、ゾーンタイプを指定します。

    Novell DNSサーバは、ゾーンタイプにプライマリを選択した場合はこのゾーンのプライマリサーバとして機能し、セカンダリを選択した場合はセカンダリDNSサーバとして機能します。

  6. [次へ>]をクリックして、選択した設定を表示します。

  7. [インポート]をクリックして、この設定を使用してインポートを開始します。

    インポートプログラムでエラーが発生した場合は、[詳細]ボタンが有効になります。[詳細]をクリックして、エラー詳細を表示します。
    データが正しくないため、一部のリソースレコードが転送されていない可能性があります。ツールバーの[作成]をクリックして、そうしたリソースレコードを再作成します。

  8. [完了]をクリックしてインポート操作を完了します。


ヘルプトピック

商標の詳細については、「法律上の注意」を参照してください。